9月6日 偏光板アートを作ろう

「科学のまちの子どもたち」プロジェクト推進イベント

「科学のまちの子どもたち」プロジェクトでは、未来を担う子どもたちに、世界最先端の科学と文化が集積する学研都市にふさわしい学びの機会を提供する取り組みを行っています。

偏光板アートを作ろう

偏光板アートを作ろう
※PDFファイルが開きます

ワークショップ内容

企画内容

光のフィルター「偏光板」でセロハンテープをはさむと、色がついて見えます。
実験で、セロハンテープを重ねる枚数や,はる角度を変えて、色の変化を確かめましょう。
そして、セロハンテープをぺたぺたはって、にじ色アートを作ろう!

日時

開催日程
9月6日(土曜日)

コース(開催時間)
(Aコース)午前10時~12時 (受付 午前9時45分~)
(Bコース)午後 1時30分~3時30分 (受付 午後1時15分~)
開始5分前には受け付けを済ませてください。

場所

SEIKAクリエイターズインキュベーションセンター
京都府相楽郡精華町精華台七丁目5番地1 (駐車場あり)
KICK(けいはんなオープンイノベーションセンター)内(別ウインドウで開く)

参加対象

小学1年生~中学生 (小学3年生以下は保護者同伴要)

定員

各回 10人(定員を超えた場合は抽選)

参加費

1組 2,000円
参加費は受付時にお支払いください。(現金のみ)

持ち物

ふた付きの飲み物(倒れてもこぼれないもの)
(熱中症予防のため)

申込み

【WEB申し込み】
申込みフォーム (別ウインドウで開く)

締め切り

2025年8月26日(火曜日) まで
抽選結果は8月29日(金曜日)までに全員にご連絡いたします。
結果が届かない場合は、精華町企画調整課(0774-95-1900)までお問合せください。

講師

けいはんな科学共育デザインラボ 代表 片岡 佐知子

参加に際してのお願い

駐車場はありますが、建物内部の会場まで距離がありますので、少し時間に余裕を持ってお越しください。

主催 等

(主催) SEIKAクリエイターズインキュベーション推進拠点コンソーシアム
(精華町・けいはんな科学コミュニケーション推進ネットワーク【K-Scan】)
(後援) 精華町教育委員会

偏光板アートを作ろう