12月6日、12月13日 クリスマスオーナメントを作ろう!

「科学のまちの子どもたち」プロジェクト推進イベント

「科学のまちの子どもたち」プロジェクトでは、未来を担う子どもたちに、世界最先端の科学と文化が集積する学研都市にふさわしい学びの機会を提供する取り組みを行っています。

12月6日、12月13日 クリスマスオーナメントを作ろう!

ワークショップ内容

クリスマスオーナメントを作ろう!

日時

開催日程
2日間の開催です(両日参加必須)

1日目 12月6日(土曜日)
2日目 12月13日(土曜日)

開催時間
午後1時~4時 (受付 午後0時45分~)

企画内容 第8回セイカ子ども大学

自分の色でクリスマスオーナメントを作ろう!

色の魔法・わたしの色

自分の好きな色を使って、クリスマスオーナメント(リースもしくはツリー)を作ります。

クリスマスといえば、お決まりの赤と緑の世界。だけど、どんな色で飾りつけたって構わないはず。

今年のクリスマスは、自分の好きな色で楽しんでみませんか?

見慣れた色についてあらためて考えてみる、いつもの「クリスマス」を、ちょっとだけ別の角度からとらえてみる、そんな機会になると嬉しいです。

日別内容

1日目.色の実験とモビールづくり

「色」について、楽しみながら学び、自分の好きな色を探してモビールづくりをします。

2日目.クリスマスオーナメントを作ろう!

自分の好きな色の素材をたくさん集めて、クリスマス用のオーナメントを作ります。

場所

SEIKAクリエイターズインキュベーションセンター
京都府相楽郡精華町精華台七丁目5番地1 (駐車場あり)

(注意)駐車場はありますが、建物内部の会場まで距離がありますので、少し時間に余裕を持ってお越しください。

KICK(けいはんなオープンイノベーションセンター)内(別ウインドウで開く)

参加対象

小学3年生~中学生 (小学3・4年生は保護者同伴)

参加費

1組 1,000円

講師

京都精華大学 マンガ学部キャラクターデザインコース准教授丸岡慎一(まるおかしんいち)氏

定員

12組 (定員を超えた場合は抽選)

申込み

次の方法でお申込みください。

【WEB申し込みの場合】

申込みフォーム (別ウインドウで開く)

締め切り
2025年11月25日(火曜日)

抽選結果は11月28日(金曜日)までに全員にメールでご連絡します。
結果が届かない場合は、精華町役場企画調整課(0774-95-1900)までお問合せください。

その他

両日とも、汚れても良い服装でご参加ください。

主催・後援・運営

(主催) SEIKAクリエイターズインキュベーション推進拠点コンソーシアム
(精華町・けいはんな科学コミュニケーション推進ネットワーク【K-Scan】・京都精華大学)
(後援) 精華町教育委員会
(運営) 京都精華大学/マンガ学部キャラクターデザインコース准教授丸岡慎一