けいはんな科学体験フェスティバル2022 2月13日(日)けいはんなプラザ会場 サイエンスショー

内容を変更して撮影し、YouTubeで公開しています。ぜひご覧ください!

2022年2月13日にけいはんなプラザ会場にて開催を予定していました「サイエンスショー」は新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、みなさまの健康や安全面を考慮し、会場開催は中止とさせていただきます。

2022年2月13日(日)
11:00~11:45
13:30~14:15
定員:各回40組80名

けいはんなプラザ イベントホール
京都府相楽郡精華町光台一丁目7番地

1. サイエンスショー
1 大阪成蹊大学准教授 福岡 亮治氏
時間:
11:00~11:45
13:30~14:15
定員:40組80名
会場:けいはんなプラザ イベントホール
内容:空気砲実験・浮き球実験
講師:大阪成蹊大学准教授 福岡 亮治 氏

「芸人(よしもと新喜劇)」「小学校の先生」「科学館職員」と様々な職業を経験。「所さんの目がテン!」他多くのテレビ番組にも出演し、サイエンスショーは海外でも開催。京都新聞の教育コラム「教育×笑い=エデュテイメント」の連載や「元芸人が教える『笑って学ぶ』小学校理科(東洋館)」執筆。お笑いプロダクションとコラボした授業や舞台など、幅広く活躍中。

詳細は下記「プロフィール詳細」をご覧ください!

プロフィール詳細

【テレビ出演】
・所さんの目がテン!(日本テレビ)
・情報ライブミヤネ屋(読売テレビ)
・テレ遊びパフォー!(NHK)
・よ〜いドン!(関西テレビ)
・かがくdeムチャミタス!(テレビ大阪)  など出演


【新聞取材】
・「次代の創造手 『伝える技術、必ず生きる力に]教員らに発声や姿勢指南」、日本経済新聞、2015年
・「笑育で磨け 発想・表現力」、読売新聞、2015年
・「パパと私笑顔満開科学の共演挑め日本一」、朝日新聞社、2011年
・「喜劇芸人から教師に転身」、読売新聞社、2010年
・教育ルネサンスNO.258「深める伝え合う力:吉本流“ツッコミ笑学校”」、読売新聞社、2006年
・「授業にお笑い生かそ漫才部指導伝える力磨く」、朝日新聞社、2006年
・「子の夢守り育てたい」、京都新聞社、2002年
・「『吉本』出身の先生教壇に」、京都新聞社、2001年 など


【受賞等】
・「所さんの目がテン!実験グランプリ」優勝(番組内企画でのサイエンスショーの大会)、2018
・サイエンスプレゼンテーション全国大会『科学の鉄人』 最優秀賞、(サイエンスショー部門,ブース部門の両部門で第1位)、2017年
・住友生命 第3回未来を築く子育てプロジェクトエッセイコンクール 最優秀賞 受賞、2010年

申込方法

1: サイエンスショー  2月13日(日) (会場:けいはんなプラザ)
2: アニメのしくみ「おどろきばん」をつくろう! 2月13日(日) (ライブ配信)
3: モーターを作ってみよう (オンデマンド)
4: 紫外線ビーズでストラップを作ろう (オンデマンド)
5: 世界でひとつだけの温度計を作ろう! (オンデマンド)
6: 光のひみつシートで遊ぼう (オンデマンド)
7: 人工衛星「ひさき」の形の分光器を作ろう! (オンデマンド)
8: 手軽に宇宙を楽しもう (オンデマンド)

対象:小学生(一部対象学年の制限あり)
サイエンスショーは同伴者1名のみ、同時に申し込み可能です。
第3希望まで申し込めます。当選者には材料を送付します。
2 のみ精華町役場での受取りが必要です。
申込締め切り:2022年1月20日(木)
申込結果:2022年2月4日(金)までに連絡します

申込み: 申込みフォーム  ※京都府・市町村共同電子申請システムが開きます

ご来場に際してのお願い
手指消毒、マスク着用、検温を実施
  • ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。体調がすぐれない場合(風邪症状がある場合等)は、参加をご遠慮願います。
  • 受付で体温測定(非接触)と手指消毒のご協力をお願いします。(37.5度以上の方はご入場いただけませんので、ご了承願います。)
  • 京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス(こことろ)、または新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールの上、ご来場いただけますようご協力お願いします。
※このイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、中止になる場合があります。開催中止の場合は、決まり次第こちらのWebサイトにてお知らせいたします。

※コロナ感染が疑われる方が確認された場合、保健所等の公的機関へ入力いただいた氏名や連絡先等の個人情報を提供します。なお、入力いただいた個人情報は当イベント以外には利用いたしません。予めご了承ください。

会場案内

けいはんなプラザ会場地図
※近隣商業施設の駐車場利用は、お控えください。
駐車台数に限りがあります。(駐車場有料)
電車・バス利用の場合
JR学研都市線「祝園駅」・近鉄京都線「新祝園駅」より
奈良交通バスで、「ATR(けいはんなプラザ東)」下車すぐ
近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」より
奈良交通バスで「けいはんなプラザ」下車すぐ

主催

けいはんな科学コミュニケーション推進ネットワーク(愛称:K-Scan(ケイ・スキャン))

共催

精華町、(公財)関西文化学術研究都市推進機構

助成

(公財)京都オムロン地域協力基金

後援

京都府教育委員会山城教育局、精華町教育委員会、京田辺市教育委員会、木津川市教育委員会、相楽東部広域連合教育委員会、奈良市教育委員会、生駒市教育委員会、京都府立大学 精華キャンパス、奈良教育大学、けいはんな科学共育デザインラボ